猫背矯正
目次
姿勢が良くなり、肩こり腰痛がなくなりました! 20代女性
3年ほど前から定期的に骨盤矯正に通っています。姿勢や肩こり、腰痛などその時の悩みを真剣に聞いてくださり、悩みに合った施術をしてくださいます。
施術前後で体の調子が全然違って通えば通うほど体の調子が良くなって、姿勢も普段から整ってくるのが身をもって体験できました。
また、いつ行っても、期間が空いても、対応は変わらず優しく接客をしてくださるので来てよかったと安心した気持ちでいつも帰ることができます。
店舗も清潔感があって、立地も良いのでとても通いやすいです。
いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
肩こりが楽になって姿勢が綺麗になれました!
猫背矯正を受けさせていただいて、体が楽になりました。
肩こりが酷かったのですが、
矯正をしてもらってから肩が軽くなりました。
周りからも姿勢が良くなったねと言われたりするようにもなって
矯正を受けて本当によかったなぁと思っています。
これからもお願いしたいです!
猫背矯正を受けて姿勢が良くなり、巻き肩も改善されました!
雰囲気がまず心地良いです。
なのでリラックスした状態で施術を受けることができるのが嬉しいです。
いつも同じ施術ではなく、当日の体調や辛い箇所を考えて
対応いただけることがありがたいです。
※個人の感想であり効果・効能を保証するものではありません。
\ 70代女性 /
施術内容:猫背矯正
施術料金:1回5,500円
※症状によって個人差がございます。
\ 20代女性 /
施術内容:猫背矯正
施術料金:1回5,500円
※症状によって個人差がございます。
\ 60代女性 /
施術内容:猫背矯正
施術料金:1回5,500円
※症状によって個人差がございます。
猫背矯正の通院目安について
猫背矯正は全部で10回皆様に通院いただけるようご指導させていただいております。
もちろん1回の施術で猫背の状態が元に位置に戻りますが、身体は前の曲がった猫背の状態を覚えているためその骨格に戻ろうとします。なので3日から1週間のペースでこまめに施術を行ってもらい身体に正しい骨盤の位置を分からせることが必要です🤗
また当院は最速最短でインナーマッスルが鍛えられる機械EMSも導入しております。矯正をした猫背、骨格を元の正しい位置でキープ出来るよう猫背矯正と一緒にEMSもおすすめしております。
3日から1週間の間で施術をしていただくことがベストではありますが、患者様の状態、状況に合わせて無理のない施術ペースをご提案させていただきます🤗✨
また平川鍼灸接骨院では、不調が回復されるだけでなく、痛みを繰り返さない体づくりの為に、ストレッチや、生活指導も行います。是非一度平川鍼灸接骨院にご相談ください!
猫背の原因について|長浜市 平川鍼灸接骨院 元浜院 小堀院
猫背は人により原因は様々です。
ではなぜ猫背になるのでしょうか🤔?
猫背の原因①【姿勢の悪さ】
座って行う作業の椅子の高さ、机の高さはあっていますか?
無理な体勢で作業を行なっていませんか?
また最近ではスマートフォン、タブレットを触ると身体が縮こまり猫背になりやすくなってしまいます。
猫背の原因②【筋力の低下】
腹筋が弱くなると全身を支えることができなくなり姿勢が悪くなります。その為背中が曲がり猫背になります。
猫背の原因③【内臓機能の低下】
人間は無意識に内臓を守ろうとします。内臓機能の低下により内臓を守ろうとするので自然と身体が丸まり猫背の姿勢になってしまうのが猫背の原因にもなります。
猫背の原因④【心理的要因】
・人は辛い時やしんどい時など自然にうつむいてしまいます。
これが猫背の原因にもなつながります。
猫背になればいろんな病気にもなりやすくなってしまいます!
早めの対策、早めの治療が鉄則ですよ!!
当院の猫背矯正について|長浜市 平川鍼灸接骨院 元浜院 小堀院
平川鍼灸整骨院の猫背矯正は安心・安全痛い矯正は一切しません!
普段自分では伸ばしにくい筋肉をゆっくり伸ばし硬くなった筋肉ほぐします。
なので患者様に安心して通っていただいております。
また最初にお一人お一人に丁寧にカウンセリングを行いますので
その時の体調の調子やお辛い箇所をお知らせください。
【猫背矯正矯正方法①:背骨の矯正】
背骨を押圧し多裂筋の緊張をゆるめます
【猫背矯正矯正方法②:骨盤・股関節の矯正】
骨盤・股関節をストレッチで調整していきます
【猫背矯正矯正方法③:肩関節の矯正】
大胸筋・三角筋・菱形筋をほぐしながら巻き肩を矯正していきます
【猫背矯正矯正方法④:頚椎の矯正】
頭板状筋・僧帽筋・胸鎖乳突筋・斜角筋の筋膜を伸ばしながら調整していきます
【猫背矯正矯正方法⑤:頭の矯正】
後頭筋・側頭筋をゆるめていきます
一度猫背になってしまうと…
一度猫背になってしまうとなかなか自分自身では意識していないと良い姿勢には戻りません。
放っておくとどんどん曲がっていき自分自身のお体にも負担がかかってしまいますので
早めの予防、治療をおすすめします!