自律神経失調症
- 朝起きるのが辛い、体がだるい
- 寝ても寝ても寝足りない
- 胸が締め付けられる感じや、胸がざわざわする感じが時々ある
- 手足が冷えたり、だるかったりする
- めまい、耳鳴り、立ちくらみがあることが多い
なぜ自律神経失調症が起こるのか|長浜 平川鍼灸マッサージ院
自律神経は、全身の器官のコントロールをするため、バランスが崩れると全身の機能に支障をきたします。
皆さんは自律神経が【交感神経】と【副交感神経】に分かれていることをご存知でしょうか?
交感神経とは
交感神経とは主に活動時に働く神経です。交感神経は、朝目覚めて活動するときや、運動をしている時など、自分自身が活発に動いている時に働きます。
副交感神経とは
交感神経とは逆で主に休息時に働く神経です。リラックスしている時や、寝ている時など、自分自身がリラックス状態の時に働きます。
この2つの神経のバランスが崩れることにより、めまい・立ちくらみがよく起こる、胸が締め付けられるような感じがする、やる気がおこらない、意欲の低下、息苦しくなる時がある、肩こり、腰痛がなかなか治らない、手足が冷える、だるくなる、気候の変化に弱い、身体がだるい、夜なかなか寝付けないなど人により様々な症状が出てきます。
自律神経失調症の施術に関して|長浜 平川鍼灸マッサージ院
自律神経は自分でコントロールすることは難しいと言われています。当院の鍼灸施術は、自律神経系や内分泌系、免疫系等に作用し、中枢性及び反射性の筋肉の緊張の緩和、血流及びリンパの流れを改善することができ、自らの身体を環境に適用させ、安定さるための「ホメオスタシス」を活性化さるといわれています。鍼灸後は、副交感神経が優位になり、体をリラックスさせる効果が期待できます。
当院の鍼灸施術は、痛くなく使い捨ての鍼を使用しており、安全・安心・清潔に施術を受けていただけます。
また、身体の歪みを整えることも一つの方法です。骨盤が歪むと自律神経やホルモンバランスが乱れ、精神的不安や、イライラ、気分が落ち込むといった症状も出てきます。当院では骨盤矯正も行っております。その方のお身体の状態にあった施術をさせていただきますのでお気軽にご相談ください。
様々な病院や鍼灸院に通ったけど、なかなか良くならず困っておられる方。
仕事や、生活に支障が出て思うように体が動かないの不安な気持ちがよくわかります。
そんな方のお力に少しでもなりたい!
その想いで施術を行っております!
一人で悩まず、まずは長浜市の平川鍼灸マッサージ院にご相談ください。