『自律神経の乱れ』って一体何?解説とオススメ施術を紹介!
2024年11月12日
こんにちは(*’▽’)
平川鍼灸接骨院です🤗💕
いつもブログを見て頂きありがとうございます✨
今回のカラダのコラムは『自律神経の乱れ』についてです!
『自律神経の乱れ』ってよく耳にすることはあるけど
実際どんな症状なのか?詳しいことをあまり知られていない方が
ほとんどだったりします🤔
ここではわかりやすく簡単に解説とおすすめの施術内容を
ご紹介していきます(*’ω’*)✨
目次
自律神経とは??
皆さんの体を「元気にがんばる時間(交感神経)」と「ゆっくり休む時間(副交感神経系)」に切り替える2つのモードがあります。
💡 交感神経(こうかんしんけい)
元気モード🌞。運動したり、ドキドキすることがあるとスイッチが入って、体を元気にしてくれます(・ω・)」
💡 副交感神経(ふくこうかんしんけい)
おやすみモード🌜。リラックスしているときにスイッチが入って、体を休ませてくれます。
自律神経が乱れるというのは、この2つのスイッチがうまく切り替わらなくなって、いつもどっちか一方が強すぎたり、体が疲れてしまったりすることなんです😱💦
例えば、いつもドキドキしていると、おやすみモードに切り替わるのがうまくいかなくなって、寝つきが悪くなったり、朝からだるく感じたりすることがあるんだ。逆にリラックスしすぎると、ぼんやりしすぎてやる気が出なくなることもあります💦
だから、自律神経がうまく働くように、ちゃんと寝たり、適度に運動したり、リラックスする時間を作ることが大事なんです👍
季節によって乱れやすい時期がある?!
自律神経が特に乱れやすいのは、春と秋の季節の変わり目!
自律神経を整えるオススメ施術!それは…?
鍼灸で(しんきゅう)です🤗✨
鍼灸っていうのは、細いハリや温かいお灸(おきゅう)を体に使って、体の元気をサポートする施術です。体の中にある「元気の通り道」をきれいにして、体がちゃんと働けるようにしてくれるんです( ◠‿◠ )
なぜ鍼灸が自律神経を整えるのに効果的なの?
①リラックス効果
ハリやお灸を使うと体が「ほっとする」気持ちになって、リラックスしやすくなります。このとき、副交感神経(ふくこうかんしんけい)という「おやすみモード」がうまく働いてくれるよ。リラックスすると、「元気モード」とのバランスが整いやすくなるんです👐
②血の流れがよくなる
ハリやお灸をすると、体の血の流れがよくなって、体の中がぽかぽかしてきます。血の流れがよくなると、疲れが取れやすくなって、自律神経のバランスも良くなります。
③体の調子をやさしく整える
鍼灸は、薬を飲むように強い力を使わないで、体に優しく働きかける方法です。なので、「体をゆっくり整える」っていう自然なやり方で、自律神経も無理なくバランスをとりやすくなります🤗